新年あけましておめでとうございます。
本年が皆さまにとって良き年になりますよう、心より祈念いたします。
2014年元旦
新年あけましておめでとうございます。
本年が皆さまにとって良き年になりますよう、心より祈念いたします。
2014年元旦
今日は仕事で松島に行ってきました。西海市の松島は西彼杵半島の西側、角力灘(すもうなだ)に浮かぶ島で、瀬戸港から1km程の距離にあります。
江戸期以前は地元の漁師などの出入りはあったものの、人家もあまり見られず松林が茂っていたので松島という名が付いたようです。
松島(まつしま)
昔は採掘、今は輸入。石炭の島
●住所/長崎県西海市大瀬戸町松島
●面積/6.39km2●周囲/16.3km
●人口/677人(H17)・789人(H12)・935人(H7)国勢調査
●アクセス/[西海市営交通船][西海沿岸商船][江崎海陸運送]
[定期船]瀬戸港→松島港(10分)/
[フェリー]瀬戸港→松島港(25分)/[高速船]佐世保港→大島→松島(50分)
遠見岳展望所からは五島灘や佐世保の景色が見渡せます。
何もないですが景色がよく自然豊かな所です。
October 23, 2011
今日のアルゼンチンのGoogleロゴは
Elecciones Nacionales de Argentina
アルゼンチンの国政選挙です。
Wikipedia (スペイン語)によると、
Las elecciones presidenciales de Argentina de 2011 se llevarán a cabo el domingo 23 de octubre de este año junto a las elecciones legislativas, según lo establecen la Constitución de la Nación Argentina y las leyes electorales.
Argentina will hold national presidential and legislative elections on 23 October 2011. Mercosur Parliamentarians will also be popularly elected for the first time.
Another novelty is the introduction of open, simultaneous and mandatory primaries. These took place 14 August 2011 to select the candidates of each political party or coalition.
A run-off election will be held, if necessary, on 20 November 2011.
南米アルゼンチンで23日、大統領選の投票が始まった。
事前の世論調査によると、再選を目指す与党・正義党のクリスティナ・フェルナンデス大統領(58)の支持率が約53%で、野党・社会党のエルメス・ビネル・サンタフェ州知事(68)(支持率約12%)らを引き離しており、決選投票に持ち込まれることなく1回の投票で当選を決める勢い。即日開票され、大勢判明は23日夜(日本時間24日午前)の見通し。
(http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20111023-567-OYT1T00611.htmlより転載)
October 23, 2011
今日のチュニジアのGoogleロゴは
チュニジアの議会選挙の日です。
チュニジアで23年にわたる強権的な統治を続けたベンアリ政権の崩壊後、初めてとなる議会選挙が23日に行われることになっていて、イスラム系の政党が第1党となる勢いを見せており、選挙の結果は、ほかのアラブ諸国の民主化の行方にも影響を及ぼすものとして注目されます。
(http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111023/t10013444401000.htmlより転載)
October 22, 2011
今日のハンガリーのGoogleロゴは
200 éve születétt Liszt Ferenc
フランツ・リストの生誕200周年です。
ドイツ、オーストリアなどヨーロッパの国々のGoogleロゴも変わっています。
Wikipedia(ハンガリー語)によると、
Liszt Ferenc (németül Franz Liszt) (Doborján, 1811. október 22. - Bayreuth, 1886. július 31.) a 19. század egyik legjelentősebb romantikus zeneszerzője, minden idők egyik legnagyobb zongoraművésze.
Franz Liszt (October 22, 1811 - July 31, 1886) was a 19th-century Hungarian composer, pianist, conductor, and teacher.
Liszt became renowned throughout Europe during the nineteenth century for his virtuosic skill as a pianist. He was said by his contemporaries to have been the most technically advanced pianist of his age and perhaps the greatest pianist of all time. He was also a well-known composer, piano teacher, and conductor who contributed significantly to the modern development of the art. He was a benefactor to other composers, including Richard Wagner, Hector Berlioz, Camille Saint-Saëns, Edvard Grieg and Alexander Borodin.
フランツ・リスト(ドイツ語:Franz Liszt, ハンガリー語:Liszt Ferenc, 1811年10月22日 - 1886年7月31日)は、ハンガリーに生まれ、ドイツやオーストリアなどヨーロッパ各国で活躍したピアニスト・作曲家。両親の血統、母語、もっとも長い活躍地のいずれもドイツに属し、当時中東欧に多数存在したドイツ植民の一人だが、自身生地のハンガリー(当時はオーストリア支配下の形式的独立国としてのハンガリー王国の版図内、現在はオーストリアに帰属している)を祖国と呼び、死後もドイツ人(オーストリア人)よりはハンガリー人と記載されることが多い。
October 21, 2011
今日のGoogleロゴは
メアリー ブレア生誕100周年
メアリー・ブレアの生誕100周年です。
世界中のGoogleロゴが変わっています。
Wikipediaによると、
Mary Blair (October 21, 1911 - July 26, 1978), born Mary Robinson, was an American artist best remembered today for work done for The Walt Disney Company. Blair produced striking concept art for such films as Alice in Wonderland, Peter Pan, Song of the South and Cinderella. Her style also lives on through the character designs for the Disney attraction It's a Small World, the fiesta scene in El Rio del Tiempo in the Mexico pavilion in Epcot's World Showcase, as well as an enormous mosaic inside Disney's Contemporary Resort. Several of her illustrated children's books from the 1950s have never been out of print, such as I Can Fly by Ruth Krauss. Blair was honored as a Disney Legend in 1991, one of the first women to be given the honor.
メアリー・ブレア(Mary Blair、1911年10月21日 - 1978年7月26日)は、アメリカ合衆国出身の芸術家。
ウォルト・ディズニー社の仕事で知られる。『不思議の国のアリス』の映画化作品など、ディズニーの数々の絵を作り上げた。
オクラホマ州生まれ。カリフォルニアのシュイナード美術学院を卒業後、水彩画家としてそのキャリアをスタートさせる。1939年にディズニー・スタジオに 入社し、コンセプト・アートなどを担当。その後、ウォルト・ディズニーらと共に訪れた南米への旅を経てその才能が開花。「シンデレラ」(1950年)、 「ふしぎの国のアリス」(1951年)、「ピーター・パン」(1953年)などでカラー・スタイリストとして活躍。素晴らしい色彩感覚を活かして数々の功 績を残す。ディズニーランドの人気アトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」のデザインも担当した。また、絵本の挿絵や多くの広告デザインの実績なども残しており、特に挿絵を担当した絵本『わたしはとべる』は現在も世界中で親しまれている。
October 16, 2011
今日のアルゼンチンのGoogleロゴは
Día de la Madre
母の日です。
5月1日のスペインのGoogleロゴからの使い回しです。
Wikipedia(スペイン語)によると、
El Día de la Madre o Día de las Madres es una festividad que se celebra en honor de las madres. Se celebra en diferentes fechas del año según el país. El moderno Día de la Madre fue creado por Julia Ward Howe, en 1870, originalmente como un día de madres por la paz, que luego se convirtió en un día para que cada familia honrase a su madre. Finalmente ha sido aceptado como festividad en muchos lugares del mundo.
Mother's Day is a celebration honoring mothers and celebrating motherhood, maternal bonds, and the influence of mothers in society. It is celebrated on various days in many parts of the world, yet most commonly in March, April, or May. It complements Father's Day, the celebration honoring fathers.
Dates around the world
Third Sunday of October Argentina (Día de la Madre)
アルゼンチンでは10月の第三日曜日が母の日・・・です。南米周辺でも5月が多いのですが、アルゼンチンだけ10月なのは春を意識しているからでしょうか。ラテンアメリカでは、母親は別格に大事に置かれています一方で男同士で悪態をつくときに「売女の子ども」「お前を産み落とした売女」という表現がスペイン語でありますが、たまには「すごい!」という意味でいい意味に使われるときもあります。
(http://blog.livedoor.jp/tomokoar/archives/51548166.html より転載)
October 14, 2011
今日のポーランドのGoogleロゴは
Dzień Edukacji Narodowej
教師の日です。
いろんな国で使いまわしされているGoogleロゴです。
Wikipedia(ポーランド語)によると、
Dzień Edukacji Narodowej - polskie święto państwowe, święto oświaty i szkolnictwa wyższego. Ustanowione 27 kwietnia 1972 na mocy ustawy - Karta praw i obowiązków nauczyciela jako Dzień Nauczyciela. Od 1982, na mocy ustawy - Karta Nauczyciela, obchodzone jako Dzień Edukacji Narodowej. Upamiętnia rocznicę powstania Komisji Edukacji Narodowej (KEN), utworzonej z inicjatywy króla Stanisława Augusta Poniatowskiego, na mocy uchwały Sejmu Rozbiorowego z dnia 14 października 1773. Popularnie nadal zwane jest Dniem Nauczyciela.
In many countries, 'Teachers' Days' are intended to be special days for the appreciation of teachers; World Teachers' Day is celebrated across the world on October 5. Ever since the importance of teachers has been recognized by UNESCO, by adopting the "Recommendation concerning the status of teachers", World Teachers' Day has been celebrated annually. This includes celebrations to honor the teachers for their special contribution in a particular field area or the community in general.
1773年に国王スタニスワフ・アウグスト・ポニャトフスキの命により国家教育委員会が設立された日。
・・・ポーランド人民共和国では「教師の日」だった。各生徒はこの日の朝、担任教師のための花束を学校に抱えていくのが義務だった。そのあととーーーっても退屈な祝賀式典があった。現在ではたぶんこの習慣は廃れ、たぶん教師の日も無いのだろう。大変なわりには給料が少ない教師の仕事を評価することには何の異議もなく、彼らは花束をもらってしかるべきだと思うが、ただポーランド人民共和国は紋切り型と強制によって何もかも退屈なものにしてしまっていた。